コドメル

会員登録 ログイン MENU
Closee
  • ホーム
  • コドメルとは?
  • 商品を探す
  • ご利用方法

利用規約

コドメル(以下、「本サービス」といいます)を運営する株式会社日本保育総合研究所(以下「当社」といいます。)は、本サービスに関する基本的な利用規約(以下「本規約」といいます)を、以下の通り定めます。

1章
第1条:定義
本規約において、以下の用語は別途定義されている場合を除き、以下の意味を有するものとします。
(1)「寄付・リユース品」とは、当社が「回収BOX」(次項目で定義します)を用いて寄付・リユース品として回収した、子ども服・絵本・玩具等のことをいいます。
(2)「回収BOX」とは、当社が設置する、子ども服・絵本・玩具等を回収するBOXのことをいいます。
(3)「譲受人」とは、本サービスにて寄付・リユース品を譲受けるユーザーをいいます。
(4)「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。その後の改正を含みます)に定める「個人情報」を指すものとし、ユーザーが入力した氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、電話番号、アカウント情報(電子メールアドレス、パスワード等をいいます)、プロフィール情報(ニックネーム、年齢その他の個人に関する属性情報をいいます)、クレジットカード情報、利用履歴等で、かつ特定の個人を識別できる情報をいいます。
(5)「コンテンツ」とは、当社が本サービスに掲載・発信した情報の内容をいいます。
(6)「出品」とは、当社が本サービスにおいて、寄付・リユース品の取引に必要なコンテンツを掲載・発信し、ユーザーが閲覧可能かつ寄付・リユース品を取引できる状態にすることをいいます。
(7)「手数料」とは、当社が行う寄付・リユース品の回収・検品・管理等の費用として当社所定の金額をご負担いただくものです。なお、手数料のほかに、送料をご負担いただく必要があります。 
(8)「プライバシーポリシー」とは、当社が定めるプライバシーポリシーをいいます。
(9)「ポイント」とは、当社が、一定の条件を定め、その条件を満たしたユーザーに対して無償で付与するポイントをいい、本サービス上で1ポイント1円の価値を有するものとします。
(10)「ユーザー」とは、本サービスの申し込みを行い、当社が承諾することにより、本サービスにて会員登録された人をいいます。


第2条:本サービスの内容
1. 当社が回収した寄付・リユース品を当社が提供するサービス
(1)寄付・リユース品は、無償にて提供します。
(2)寄付・リユース品の提供には、手数料として、1品につき500円(税込)をいただきます。ただし、当社が複数の寄付・リユース品を1セットとして提供する場合には、当該1セットの手数料として当社が定める金額をいただきます。  
(3)寄付・リユース品の提供には、送料として、寄付・リユース品の大きさなどにより、1品もしくは1セットにつき300円(税込)、790円(税込)または1,150円(税込)をいただきます。
  (4)本サービスの内容は、本規約その他当社が定めるところによります。

2.会員登録
本サービスのご利用にあたっては、当社所定の方法により会員登録いただくものとします。当社が会員登録のお申込みを承諾した場合、ユーザーと当社との間に本規約に基づく契約が成立するものとします。ただし、以下の各号に該当する場合、当社は会員登録を承諾しないこと又は承諾を取り消すことができるものとします。
(1)本サービスの会員登録の申込内容又は登録内容等に不足又は不備若しくは虚偽の内容が含まれることが判明した場合。
(2)ユーザーが本サービスの利用料その他の当社に対する債務(当社がその債権を第三者に譲渡した債務を含みます。以下同じとします)のお支払いを現に遅滞し、若しくは怠り、又は遅滞する、若しくは怠るおそれがある場合。
(3)本サービスの利用料の決済に関して、信用情報機関、クレジットカード会社等に対する照会により安全性が確認できなかった場合。
(4)ユーザーが、当社又は当社グループ会社(株式会社JPホールディングス及びその子会社をいいます。以下同じとします。)及び、提携先等が提供するサービスに関して、その利用を停止され、若しくは当該サービスにかかる契約を解約されたことがある場合。
(5)ユーザーが過去に本規約又は当社若しくは提携先等の定める利用規約のいずれかに違反したことがある、又は違反したことがあることが判明した場合。
(6)ユーザーが既に本サービスに登録済みである場合
(7)ユーザーが未成年である場合で、親権者の同意を得ていないことが判明した場合
(8)反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロその他暴力、威力、詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人ないしこれらに準じる者をいいます。以下同じとします)、犯罪組織、違法な賭博・ギャンブル、違法薬物(脱法薬物、薬物等の濫用・不適切な利用若しくはこれらに準じるものを含みます)、無限連鎖講(ねずみ講)、ネットワークビジネス・マルチ商法、違法ビジネス、詐欺、公文書偽造、火器・けん銃・爆弾を含む違法な武器・兵器・爆発物・危険物等の製造・取引、その他違法な物品・情報等の作成・取引等に関与し、又はこれらについて推奨・勧誘・利益供与・協力・助長・教唆する行為(以下、上記のすべてを総称して「反社会的勢力」といいます。)に関与したことが判明した場合。
(9)その他当社が不適切と判断した場合


第3条:本規約の適用
本規約は、ユーザーが本サービスを利用するにあたり遵守すべき事項を定めたもので、当社とユーザーとの一切の関係について適用されます。


第4条:本規約の変更等
1.規約の変更
本規約は、当社の都合により以下のいずれかの要件を充足する場合には、個別にユーザーと合意することなく変更できるものをします。
当社は、本規約を変更するときは、事前に当社サイトに変更後の規約を掲示又は当社が別に定める方法でユーザーに周知するものとします。
(1)ユーザーの一般の利益に適合するとき
(2)契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

2.本サービスに関する変更
当社は、本サービスの名称、内容及び仕様をユーザーの承諾を得ることなく、いつでも任意に変更できるものとします。ただし、本規約の変更が必要な場合は、前項の定めに従うものとします。

3.プログラム等の変更
当社は、当社の裁量により、本サービスに関するプログラム等のバージョンアップ、機能の変更、又は利用の制限等(以下「バージョンアップ等」といいます)を行うことができるものとします。当該プログラム等のバージョンアップ等が実施された場合、バージョンアップ等の実施前のプログラム等に対するサポートは当社の裁量により終了する場合があります。ただし、本規約の変更が必要な場合は、第1項の定めに従うものとします。


第5条:個人情報等の取り扱いについて
当社は、ユーザーの本サービスの利用において、当社が知り得たユーザーの個人情報を当社の「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとし、ユーザーが情報を入力し会員登録を申し込むことにより当社のプライバシーポリシーに同意したものとされます。


第6条:ID等
1.ユーザーは、当社が提供するサービスの利用にあたり、当社に登録しているメールアドレス及びパスワード(以下、あわせて「ID等」といいます)を使用するものとします。

2.ユーザーは、ID等の使用及び管理について自ら責任を持つものとし、第三者に開示したり、使用させてはならないものとします。ユーザーは、自己のID等によりなされた、当社が提供するサービスにかかる一切の行為及びその結果について当該行為をユーザー自身が行ったか否か又はユーザー自身の過失の有無を問わず、自らその責任を負うものとします。

3.ユーザーは、ID等の盗難若しくは失念があった場合、又はID等が第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに当社にその旨を届け出ると共に、当社からの指示に従うものとします。

4.ユーザーは、複数のID等を持つことはできません。万が一、一人のユーザーが重複して会員登録を行い、複数のID等を持つことが判明した場合には、当社は当該ユーザーの登録を抹消することがあります。

5.ユーザーが、第三者のID等を不正に利用したことにより、当該第三者又は当社に損害を与えた場合、ユーザーは当該不正使用によって生じた損害を当該第三者又は当社に賠償するものとします。


第7条:登録情報
1.ID等を含む全てのユーザーの登録情報は当社が保有・管理するものとします。

2.当社は、ユーザーの登録情報を適切に管理、取り扱うものとし、ユーザーの登録情報のうち、特定の個人を識別できる情報(「個人情報」といいます)の取り扱いについては、第5条に定める「個人情報等の取り扱いについて」に準じます。 

3.登録の際に入力する登録情報の全ての項目に関して、ユーザーは虚偽の申告をしてはなりません。

4.住所、電話番号、その他の登録情報に変更が生じた場合、ユーザーは速やかに所定の変更手続きを行うものとします。変更手続がされなかったことによりユーザーが被った一切の損害については、ユーザー自身が責任を負い、当社は責任を負わないものとします。


第8条:ユーザーの禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、故意・過失を問わず以下の各号に該当する行為(以下「禁止行為」といいます)を行わないものとします。禁止行為を行った場合は、当社は、事前の告知無く禁止行為に該当する箇所の削除、本サービスの利用停止、又は会員資格の抹消等、当社が適切と判断した措置を行う場合があります。その場合、当社は、これらの措置に関する質問・苦情は一切受け付けず、当社はその理由を開示する責任を負わないものとします。また、当社が講じたこれらの措置によって、ユーザーが損害を被ったとしても、当社は、当社の故意又は過失による場合を除き、一切の賠償責任を負わないものとします。
(1)本規定等に違反した場合
(2)犯罪行為に結びつく行為
(3)第三者  又は当社の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれらに限定されない)、肖像権、プライバシー、その他の権利を侵害する行為
(4)第三者又は当社に迷惑をかけたり不利益を与えたりする行為、又は誹謗中傷や、名誉・信用を毀損する行為
(5)コンピューターウィルス等の有害なプログラムの使用・提供等により、本サービスのシステムインフラに障害を及ぼす行為、又は当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)未成年者に対し悪影響があると判断される行為その他公序良俗に反する行為
(7)当社からの電子メール又は本サービスの内容を無断転載又は再配布する行為
(8)法令に違反する行為
(9)本サービスやシステムを悪用する行為
(10)当社又は提携先がユーザーの利益の保護に欠けると判断する行為
(11)前各号に定める行為を助長する行為
(12)前各号に該当するおそれがあると当社が判断する行為
(13)その他、当社が不適当と判断する行為
 

第9条:権利の帰属
1.当社が本サービスに掲載する情報に関する知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれらに限定されない)、その他の権利は、特段の定めがある場合を除き、すべて当社又は他の著作権者に帰属するものとし、ユーザーは、当社の承認した場合を除き、本サービスの利用を通じて入手したいかなる情報も使用をすることはできません。

2.本サービス又は本サービスを通じて提供するサービス上で、ユーザーが掲示した内容により知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれらに限定されない)が発生する場合、当該権利は全て当社に無償で譲渡されるものとします。また、当社が本サービス又は本サービスを通じて提供するサービスを通じて行う募集に対してユーザーが応募したイラスト、キャッチコピー、企画、その他のコンテンツについても同様とします。

3.前項の著作権には、著作権法第27条、第28条所定の権利を含むものとします。

4.ユーザーは、当社並びに当社より正当に権利を取得し、又は正当に権利の使用許諾を受けた第三者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。なお、本サービス内の情報が、新聞、雑誌などへの掲載や出版物として発行されうることもありますのであらかじめご了承ください。ただし、個人情報保護及びプライバシー保護の観点から氏名・住所など、個人情報に関してはユーザーの事前の承諾なしに公開することはありません。詳しくは「個人情報等の取り扱いについて」をご覧ください。


第10条:電子メールの受・発信
1.ユーザーは、会員として当社と電子メールの受・発信を行う場合、当社に登録したメールアドレスと同一のメールアドレスを使用するものとします。

2.ユーザーが当社に登録したメールアドレスと異なるメールアドレスにて受・発信を行った結果、当該ユーザーに不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。

3.当社がサービス上に掲載し又はユーザーに送る電子メール内の情報については、当社が選択及び決定できるものとします。

4.当社からの電子メールに返信を行う場合、当社指定の方法により返信するものとします。

5.当社指定の方法と異なる方法にて返信を行った場合、当該ユーザーに不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。

6.ユーザーとして発信する電子メールの本文中の記載内容については、ユーザー本人の責任に基づくものとします。


第11条:寄付・リユース品の広告
寄付・リユース品の広告は製品タグなどから認識される情報に基づき作成しており、当社は、その信頼性、正確性、的確性、完全性、安全性等について何らの責任も負わないものとします。ユーザーはこれらをあらかじめ了承するものとします。


第12条:退会
ユーザーは、当社に退会を希望する旨を申し出ることができ、当社の判断により認められた場合には退会することができます。ただし、取引の決済その他の手続きが未了のものがある場合は退会することができず、ユーザーは、一連の未了の取引を本規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、当社に退会の申し出を行わなければなりません。
ユーザーは、当社が退会後のユーザーに対し、本サービスの利用に伴って蓄積したデータ等を保管する義務を負わないことにあらかじめ同意するものとします。


第13条:免責事項
1.当社は、本サービス及び本サービスにおいて提供する本コンテンツ若しくは投稿コンテンツに関して、信頼性、正確性、的確性、適法性、安全性、完全性、権原及び非侵害性、ユーザーの特定の利用目的への適合性、本サービスが停止しないこと、動作不良がないこと、常に本サービスを利用できること、本サービスが終了しないこと、セキュリティに関する欠陥がないこと、エラー及びバグ、第三者の権利侵害がないこと等、その品質及び内容、提供状況に関して、何ら保証しません。

2.当社は、ユーザーがコンピューターウィルス又は外部からの攻撃等を受けないことを何ら保証しません。

3.当社は、本サービスにおいてやり取りされる情報の保護のため、暗号化技術(SSL)を使用します。ただし、当社は暗号化による安全性を保証するものではありません。万一情報漏洩等の事故が発生した場合、当社は、当社の故意又は過失による場合を除き、この責任を一切負わないものとします。

4.当社は、本サービスを通じて送信又は受信される情報が流出、消失又は改ざんされないことを何ら保証しません。

5.当社は、本サービスに含まれることがある提携先等の提供するサービス、又は本サービスにおいて表示され、繋ぎこまれ、若しくは呼び出されることにより、提供されることがある提携先等その他第三者のサービスに関して、信頼性、正確性、的確性、適法性、安全性、完全性、権原及び非侵害性、ユーザーの特定の利用目的への適合性、当該サービスが停止しないこと、動作不良がないこと、常に当該サービスを利用できること、当該サービスが終了しないこと、セキュリティに関する欠陥がないこと、エラー及びバグ、第三者の権利侵害がないこと等、その品質及び内容、提供状況に関して、何ら保証しません。
6.当社はユーザーと第三者、あるいは第三者同士のトラブルに対して、一切の責任を負わないものとします。万一、トラブルが発生した場合、当社を含まない当事者同士で解決するものとします。
7.当社の責めに帰すべき事由によらず、当社の提供するサービスに関して紛争が生じ、当社がそれに対応等した場合には、当社は、当該トラブルの原因を作出したユーザーに対し、当該紛争にかかる一切の費用(損害賠償金、和解金、訴訟費用及び弁護士費用を含むがこれらに限られません。)を請求できるものとします。

8.本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、ユーザーの費用と責任において準備していただくものとし、当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証しません。ユーザーの準備したその機器、ソフトウェア、通信環境等により、本サービスに接続が困難、不可能、あるいは一部又は全部のサービスが不完全、又は完全に提供されない場合、当社は、当社の故意又は過失による場合を除き、この責任を一切負わないものとします。


第14条:損害賠償
当社の債務不履行又は不法行為に基づくユーザーに対する賠償責任は、当社の故意又は重過失による場合を除き、ユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとすます。


第15条:データ等の削除
1.ユーザーが本サービス用設備に蓄積したデータ等(データベースサービスの設定に伴い第三者が蓄積したデータ等を含み、以下同様とします)が、当社が定める所定の期間又は量を超えた場合、ユーザーに事前に通知することなく削除することがあります。また当サービスの運営及び保守管理上の必要から、ユーザーに事前に通知することなく、ユーザーが本サービス用設備に登録したデータ等を削除することがあります。

2.当社は、前項に基づくデータ等の削除に関し、一切責任を負いません。


第16条:サービスの中断、停止
1.当社は、以下に該当する場合、ユーザーの承諾なしで、サービスの一部若しくは全部を一時中断、又は停止する場合があります。
(1)本サービス及びそれにかかるネットワーク等のシステム定期保守、更新並びに緊急の場合
(2)火災、停電、天災などの不可抗力により、サービスの提供が困難な場合
(3)その他、不測の事態により当社がサービスの提供が困難と判断した場合

2.前項の事態に伴い、ユーザーに不利益、損害が発生した場合、当社はその一切の責任を負わないものとします。
 
第17条 :キャンセル及び寄付・リユース品の瑕疵
1.本サービスの利用にあたり、寄付・リユース品の発送後の返品又はキャンセルはできないものとします。ただし、寄付・リユース品に瑕疵がある場合、寄付・リユース品の説明と実際の寄付・リユース品が明らかに異なる場合、梱包の不備により配送時に寄付・リユース品が破損した場合は当社が責任を負うものとし、当社の責任及び費用により、返金、商品の返品、修理、交換等のうち出品者の選択する対応を行うものとします。
2.前項ただし書の場合、譲受人が「取引を完了する」の処理(受領・出品者の評価)を行う前に限り、当社が商品を発送した日から7日以内(「発送が完了しました」ボタンを押下した日の翌日から起算して7日以内をいいます。以下同じです)に当社所定の方法により、当社に対し、譲渡契約のキャンセルの連絡をし、当社がこれを認め、寄付・リユース品の返品が完了した旨(譲受人に商品が届いた場合のみ)を連絡した場合において、当社がこれを認めたときは、譲渡契約をキャンセルし、当社所定の方法により返金に係る金銭を譲受人に返還します。もっとも、当社の責めに帰する事由により、譲受人が寄付・リユース品を返品できない場合には、商品を返品せずに、譲渡契約をキャンセルできるものとします。譲受人が「取引を完了する」の処理(受領・出品者の評価)を行った後は、当社が商品を発送した日から7日以内であっても返品又はキャンセルはできませんのでご留意ください。
3.複数の寄付・リユース品を1セットとして販売・提供する場合の返品又はキャンセルは、当該1セットを構成する寄付・リユース品のすべてが対象となります。1セットを構成する寄付・リユース品の一部だけを返品又はキャンセルすることはできません。

第18条:支払い手続き
1.支払い手続きは、本サービス所定の決済手段(現時点では一回払いのクジットカード決済をいいます)にて行われるものとし、その他当社の定めるところに従うものとします。
2.ユーザーは、クレジットが偽造若しくは変造されたもの又は不正に入手若しくは利用されたものであると判断した場合には、当社の指定する方法により、当社に対し、直ちに連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。   


第19条:ユーザー情報の管理等
1.ユーザー情報の管理
ユーザーは、本サービス利用に関し、入力した氏名、配送先情報等(以下「ユーザー情報」といいます)を自ら管理する責任を負います。ユーザーは、ユーザー情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。

2.アカウント情報の不正利用等
ユーザー情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。また、ユーザー情報が不正に利用されたことにより当社又は第三者に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。

3.ユーザー情報の漏えい
ユーザーは、ユーザー情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。


第20条 :利用停止・登録の抹消・契約の解除
1.当社は、以下の各号のいずれかに該当した場合又は該当するおそれがあると当社が判断した場合、ユーザーに通知することなく、ユーザーによる本サービスの利用を停止又は制限できるものとし、又は、本規約に基づく登録を抹消することができるものとします。ユーザーが複数のサービスIDをご利用の場合は、そのすべてのサービスIDに対して利用停止又は制限ができるものとし、また、本規約に基づく契約を解除することができるものとします。その場合、当社は、これらの措置に関する質問・苦情は一切受け付けず、当社はその理由を開示する責任を負わないものとします。
(1)会員資格を不正に利用した場合
(2)当社が承認した以外の方法で本サービスを営利目的に利用した場合
(3)本サービスの申込内容又は登録内容等に不足又は不備若しくは虚偽の内容が含まれることが判明した場合
(4)本サービスの信用や社会的地位を脅かすおそれのある行為が発覚した場合
(5)当社のサービスやシステムを不正に利用した場合
(6)ユーザーが本サービスの利用に関する当社への支払いを遅滞し、又は怠った場合
(7)ユーザーが当社又は提携先等のサービスにおいて登録された決済手段が利用停止となっている場合、その他ユーザーの信用不安が発生したと当社が判断した場合
(8)ユーザーのサービスIDが失効している場合
(9)ユーザーが反社会的勢力の構成員である若しくは構成員であったこと、又はその関係者である若しくは関係者であったことが判明した場合
(10)ユーザーの利用が当社若しくは提携先等のサービスの運営に支障をきたす場合、当社又は提携先等のサービス若しくは業務の運営を妨害する場合
(11)ユーザーが、当社又は提携先等が提供するサービスに関して、その利用を停止され、若しくは当該サービスにかかる契約を解除されたことがある場合
(12)ユーザーの死亡が判明した場合
(13)ユーザーが登録した連絡先に関する情報を通じてユーザーとの連絡がとれなくなった場合
(14)ユーザーが連続する6ヶ月間、IDでログインされない場合
(15)ユーザーが、当社又は提携先等が提供するサービスに関して、その利用を停止され、若しくは当該サービスにかかる契約を解除されたことがある場合
(16)長期不在・住所不明等による寄付・リユース品の返送が度重なる場合
(17)その他、ユーザーが本規約のいずれかに違反した場合
(18)その他、当社が円滑な本サービスの運営を行ううえで必要と判断した場合又は本サービスの継続が不適当と判断した場合

2.ユーザーが前項各号に該当することにより、又はユーザーの責めに帰すべき事由により、当社、他のユーザー又は第三者に損害が生じた場合、前項各行に該当することとなったユーザーはその損害を賠償するものとします。

3. 利用停止・登録の抹消・契約の解除がされた場合、ユーザーは本サービスで保有する全ての権利を喪失するものとします。  

4.ユーザーは、第1項に基づく本サービスの利用の停止若しくは制限、登録の抹消、又は本規約に基づく契約の解除を理由として損害賠償の請求その他の名目のいかんを問わず金銭の請求を行うことはできないものとします。


第21条:当社によるサービスの終了
当社は、本サービスの提供を終了する場合、ユーザーに対して合理的な範囲で周知するものとします。なお、法令その他本規約において別途定める場合を除き、当社は、本サービスの提供を終了するにあたり、ユーザーその他いかなる者に対しても、何らの責任も負わないものとします。


第22条:事業の譲渡等
1.ユーザーは、本規約で別に定める場合を除き、本規約に基づく契約上の地位又は当社に対する債権の全部又は一部を譲渡、質入れ等ができないものとします。

2.当社は、本規約に基づく権利義務の全部又は一部を第三者に承継、売却、事業譲渡、合併、会社分割その他の方法で譲渡できるものとします。この場合、当社は、本サービスの利用の過程で取得した全ての情報(投稿コンテンツ、ユーザーの個人情報及び利用者情報を含みます)を譲渡先に提供できるものとします。


第23条:一般条項
1.お問い合わせ方法
ユーザーが当社へのお問合せを希望される場合は、以下から行うものとします。

お問い合わせについては、サイトへログイン後「マイページ>お問い合わせ」からご連絡ください。
いただいた内容を確認の上、当社から連絡させていただきます。連絡先電話番号は上記お問い合わせフォームでご請求いただければ遅滞なく開示いたしますが、お電話いただいた場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ内容をご入力いただくことをアナウンスさせていただいております。

2.当社からの通知
当社からの通知(本規約に基づく周知を含みます)は、本サービスウェブサイトへの掲示、又はユーザーの登録メールアドレス若しくは利用アカウント等に対してメッセージを送信することにより行うものとします。

3.準拠法・裁判管轄
(1)本規約の解釈及びユーザーの本サービスのご利用にあたっては、日本法が適用されます。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することにユーザーは同意するものとします。
(2)本規約及び本サービスに関連してユーザーと当社間で発生した紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

4.制限適用
本規約の規定が関連法令に抵触する場合、その限りにおいて本規約は適用されないものとします。この場合であっても、その関連法令に抵触しない本規約の他の条件は有効に適用されるものとします。


2章
 第24条:譲受け
1.譲受けの意思
(1)ユーザーは、当社の定める方法により、譲受けの意思を示すものとします。
(2)ユーザーは、譲受ける意思のない注文、転売等の営利を目的とした寄付・リユース品の譲受け等、及び当社がいたずら目的と判断する譲受けを行うことはできません。
(3)ユーザーの注文、譲受け等によって、ユーザー及び第三者に生じる損害につき、当社は一切責任を負わないものとします。

2.取引・譲渡契約の成立
出品された特定の寄付・リユース品について本サービス所定の決済(一回払いのクレジットカード決済)が終了した時をもって当該寄付・リユース品の譲渡契約が成立するものとします。譲受人は、譲渡契約に基づき発生した権利義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分することはできないものとします。

3.送料及びクレジットカード決済等
(1)寄付・リユース品の送料は、手数料とは別に発生します。
(2)本サービス所定の決済手段にかかるクレジットカード会社若しくは決済代行事業者等との間で締結する決済サービスに関する契約に基づき、商品代金にかかる立替払契約又は商品代金債権の譲渡契約等が成立し、商品代金に代わる立替払債権又は譲渡代金債権等が発生した時点で、商品代金の弁済が完了し、商品代金債権が消滅するものとします。
(3)当社又は当社の指定する者が譲受人(寄付・リユース品の提供を受ける者。以下本条において同じです)に代わり寄付・リユース品代金を当社に対して立替払いを行うことにより、クレジットカード会社又は決済代行事業者等が譲受人に代わり当社に対して商品代金を支払う契約が成立し、これにより商品代金に代わる立替払債権が発生した場合も前号と同様とします。なお、譲受人は、当社又は当社の指定する者が、当社の自由裁量において、譲受人に代わり商品代金を出品者に対して支払うことがあることを異議なく承諾します。
(4)譲受人がポイントを利用した部分については第25条の定めるところによるものとします。
(5)決済手段の種類にかかわらず、本サービスを利用した決済に関し、当社は、ユーザーによってなされた決済についての領収書等は発行しません。

4.発送
当社は、譲受人の手続きが成立した後1~7日程度で寄付・リユース品の発送をするものとします。

5.受け取り・評価
譲受人は当社所定の方法により受領・出品者の評価を行うものとし、評価を行うことにより取引が完了するものとします。ただし、当社が発送した日から7日以内に評価が行われない場合には、寄付・リユース品を受領し、取引が完了したものとみなします。

6 .長期不在・住所不明等で寄付・リユース品が受け取れなかった場合
発送後、配送業者での商品保管期間は配送業者の定める期間  となります。長期不在・住所不明・受取拒否などで寄付・リユース品をお受取りいただけず、配送業者の保管期限を過ぎたなど、寄付・リユース品をお受け取りいただけない場合は当社へ返送となります。
当社へ返送となった未配達の寄付・リユース品の譲渡契約は、自動的にキャンセルとし、再配送はいたしません。
当社に返送された場合、譲受人に当社からの配送料をご負担いただくため、原則として手数料相当額のみを返金します。ただし、当社が返送のための送料や手数料を支払う場合、これらを譲受人に請求することがあり、その場合は当社の定める方法により精算します。

なお、長期不在・住所不明等による寄付・リユース品の返送が度重なる場合、当サイトの利用をお断りする場合があります。


 第3章 
第25条:ポイント付与の方法
1.当社は、一定の条件を定め、その条件を満たしたユーザーに対してポイントを付与することがあります。

2.当社がユーザーに付与するポイントは、ユーザーが登録したアカウントに記録されるものとします。

3.第1項に定める一定の条件は、本サービス及び当社所定のウェブサイト上で、当社所定の方法により、公表するものとします。

4.付与されたポイントは、本サービスにおいて、1ポイントを1円に換算して、寄付・リユース品取引の手数料及び送料の支払に利用できるものとし、換金及び第三者に対して譲渡することはできません。


第26条:ポイントの取消し
ユーザーの都合その他事由により、寄付・リユース品取引をキャンセルするなどして、前条第1項に定めるポイント付与の条件を満たさなくなった場合、当社は付与したポイント数を、ユーザーのポイント残高から減算することができるものとします。


第27条:ポイントの利用方法
1.ユーザーは、本規約等に定めるところにより、当社所定の方法で、寄付・リユース品取引の手数料及び送料の支払の一部に代えてポイントを利用することができるものとします。利用できるポイントは、1回の注文につき300ポイントのみです。

2.ユーザーが、本規約に定めるところにより、本サービス所定の方法で寄付・リユース品取引の手数料及び送料の支払の一部に代えてポイントを利用する旨の意思表示を行い、当社がこれを承認した時点で、ユーザーのアカウント内から、当該利用に係るポイントを減算します。当該減算がなされた時点で、譲受人は、減算されたポイントに相当する寄付・リユース品取引の手数料及び送料の支払債務を免れるものとみなされます。


第28条:ポイントの失効等
1.ポイントの有効期間は、当該ポイントが付与された日が属する月の翌年同月末日までとします。
2.ポイントの有効期間が経過した場合、当該ポイントは失効し、利用できなくなります。3.前二項の定めにかかわらず、ポイントが記録されたアカウントが閉鎖された時点で、当該アカウントに記録されたポイント残高は失効するものとします。


2025年4月1日 改定
2023年12月1日 改定
2022年9月9日 改定
2022年6月25日 改定
2022年5月13日 改定
2022年4月1日 改定
2022年2月28日 制定

ご利用ガイド 古物営業法の規定に基づく表示 会員登録 ログイン
商品一覧 子育て情報一覧
利用規約 プライバシーポリシー

Google Analyticsの使用ついて

特定商取引法に基づく表記 運営会社
© JP-HOLDINGS, INC.